私なんては今日で卒業・・自己肯定感を高めて人生を前向きに・・

自己肯定感・・・よく耳にしませんか?
自己肯定感とは、自分自身を認めたり自分の価値を感じたりする感情の事です。

若い時はまだ人生経験が少ないので学ぶ事も多く私もまだまだと思っていました。
その気持ちも大事で忘れたらダメなんですが・・

だけど、仕事を始めて20年近く経ち出来ることも増え・・・後輩たちも指導してるのを見るとすごく勉強になるし私も堂々と自分のしてきた事を伝えたりしないといけない立場にあったりします。

ただ、ずっと私は人よりずっと自己肯定感が極端に低い人でした。
私の事を大事に思ってくれる友達はもっと自信をもってとか、もっと自己主張していいと思うよってアドバイスしてくれます。
自己肯定感が低いと人にも利用されやすいですしね・・・

一般に自己肯定感が低いと、感情が揺れやすく、悲観的になったり、人を信じれなくなるなど日常生活で生きづらさを感じることがあるようです。
私の場合は信用しすぎる方が強かったですが・・・

逆に自己肯定感が高いと、物事を前向きに解釈することができ、気持ちが安定し、積極的に行動することができます。

ではなぜ私は自己肯定感が低いまま育ってしまったのか?
一つは子供の頃これといった人より頑張った経験がなかった?
あと、かなり自己中心的な母親に育てられた・・?
おそらく家庭環境と自分自身がありのまま生きたら受け入れられないと強く思い込んでいたことも大きいかもしれません・・・
私なんて・・・そんな悲しい言葉が刻み込まれていた感じでした・・・

でも、人からはいつも笑顔で楽しそうでいいねって言われたり・・
自分の気持ちと周りのギャップ・・・それもなかなかしんどいですよね。

ただ、自分の子供達は自分が苦しくなるような選択はしません。
みんなすごく自分の事を自分で大事にしてるし子供達を見ているとすごく勉強になることも多くて・・
それにはかなり救われた気がします。

私も最近は考え方も変わり自己肯定感も上がってきたとは思いますがまだまだです。
今年ももう終わりそうなので来年一年は自己肯定感を意識して上げて行きたいと思います。

では実際にどうすればいいのでしょうか・・・

①まず現状を認める。ネガテイブな感情を持っていることも含めてこれが自分であると目を背けず自分と向き合ってみる

②環境を整える
今置かれている環境によって自己肯定感が低くなってる場合は、自分ではなく環境を変えてみることも大切です

③音楽で気持ちを切り替える 音楽療法ってやつですね

④失敗を否定しない 新しいことにチャレンジする時は失敗も当たり前!

⑤日々の言動を肯定的になるよう意識する。自分にはできないじゃなくやってみたら出来るかも!

⑥自分の思いや意思も大切にする。自分の思いや感情を優先しなくては見えてこないものもあります。
自己肯定感を高めることは自分を大切にすること!
一歩ずつやっていこう!

少しでも楽しい毎日が送れるように・・・

ちなみにうちの子はたまたま自己肯定感が高い子に育ちましたが、自分の子供が自己肯定感が低いと自分が低いより悲しい気持ちになりませんか?
子供のキャラにもよりますが少しでも一人でも子供の自己肯定感を上げていくために親ができることがあるのか・・
調べて見ました

まず、してはいけないことは存在の否定・・
例えば「あなたなんて産まなければよかった」や「あなたがいなければ◯○できるのに」といったセリフはこれにあたります。

あとはネガティブなフィードバックも要注意ですあなたは何をやってもだめだねとか乱暴者とかです。

あと、幼稚園にしっかりいく子は好きとかお勉強したら大好きといった何かクリアしなくては愛してもらえないと言うのもありのままを受け入れるとはほど遠くなるので注意が必要です。

自己肯定感を育むために一番大事なことはありのままの子供を受け入れ愛してあげること。

長所も短所も含め「あなたはあなたのままでいいのよ」というメッセージを送り続けてあげることで子供は自分の存在に価値を感じることができます。

ありのままと言うけど甘やかしたら図にのるし・・と不安になる方もおられますが叱るのは行動であって存在や感情ではないので例えば友達を叩いてしまった時叩いた行動はもちろん良くないことなので受け入れてはいけないですが叱るだけでなく「この行動は悪いけどあなたは決して悪い子ではない」と存在を肯定するメッセージを送ることは大事なポイントです。そしてそのこの感じた悲しさ、怒り、もどかしさ等の感情を受け止めてあげることで子供は間違えた行動を反省しつつも自分の存在価値を肯定した状態で前に進むことができます。

ポジティブな声かけで自己肯定感UP!

褒める場面を増やしましょう。

みんなが少しでも幸せな心が増えますように・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました